チョコレートの由来 

ローカル番組の特集で偶然、バレンタインの由来を知った。
3世紀頃、時の王だか将軍だかが士気が下がるという事で『兵士は結婚してはならない!』てな、おふれを出したとか。
しかし隠れて挙式を挙げる兵士のために、バレンタインという名の司教が投獄され獄死するまで協力し続けたことで、愛の聖人として名を残したんですね。
その後、5世紀頃。
年に1回、気になる異性の自宅に設置してある壺(郵便受けのようなもんか?)に、愛のメッセージを入れるという出会いのお祭りがあり
大いに盛り上がっていたらしいのですが、当時の司祭は『風紀が乱れる!』 と禁止令。
しかし、市民から猛烈に反発を招いたので、どうするべ?と思案した結果。
3世紀に、バレンタインという聖人がいた!と思い出し、ならば、その出会いのお祭りの際、壺に入れるのは相手の名前でなく、聖人の名前を書き
『この聖人のように立派な人になってください』 という意味にして、清い祭りという建前にすれば問題なし!ということで、バレンタインデーの起源となる
祭りが誕生したとか。(ちなみに、2月14日はこのバレンタイン司教の命日)
なので、基本的には男女問わず好きな人にチョコあげるのが本当らしく、女性→男性へというのは日本特有で、チョコメーカーとデパートの戦略だとか。
というわけで、バレンタインという聖人がいたのは知っていましたが、なるほど。納得。




で。
先日、楽天サイトを開いたら『バレンタインまで、あと5日!』という文字を見るまで、その存在を半分忘れていた。
そんな我が家に本日、某韓的篤志家殿よりこんなん来たwwwwwwwwwww



  『ちょwwww なんぞこれΣ(*゚∀゚*)!?』

すげぇぇぇえ。 チロルチョコ李準基バージョンっすよ!!! 食えないでしょコレwww
でも、食ってもいいように至れり尽くせりで、食べ終えた後の紙を左のチョコ型マグネットに包むと一粒で二度美味しい的なグッズになるんですね。
面白いニャ〜(´∀`=  と、チビコさんが興味を示しているのは何故かマグネット。 磁力に何か魅力が?w